芸能人のコーデ
暇ですね、僕も(笑
そんなワケで恒例になりつつあります、芸能人コーデです。
今日はJ系のなかでもエイトなグループ!
ぶっちゃけ、、よく知らないんですけどね、
J系なら良いコーデしてるんじゃないかと番組チェックしてみたワケです(笑

錦戸くん以外の名前、初めて知りました(笑
ちなみに今日は誰かお休みしているらしく、6人です(笑
では、例の如く左から。
Yくんコーデ
プリントTシャツ、柄シャツ、短パン。
うわー、うわー、柄×柄ですか。チャレンジャーですねww
しかも水色と赤と白で、ものっ凄いギャップがあります。
相当なインパクトですが、色を除けばTシャツ×シャツです。
この組み合わせ、僕も良いと思いますよ(*´ω`)
まぁ、色はともかく(笑
下はカーキっぽい短パンでしたね。それにスニーカー。
Mくんコーデ
チェックJKT、Tシャツ、デニムパンツ。
これまた凄い組み合わせですね、赤×緑。
色の対比としては悪くないんですが、相当なインパクトです。
でもって、面白いと思ったのが、これ、ネルシャツかと思えばシャツJKTなんですよ。
春っぽいアイテム来ましたー!カッコ良いですよね。単体なら(笑
下は黒のデニムで抑え目に。これ以上主張しちゃダメです(笑
Nくんコーデ
柄ジャージ、シャツ、デニムパンツ。
最初「この柄のアウター何だ~?」と思ったんですが、よ~く見たらジャージでした。
ジャージ×シャツ。これは意外な組み合わせですねぇ。
色も結構面白いですが、リアルでやれば必ず浮きます(笑
でも大阪にはこういう人居そう。ダメですね、そうしても滋賀県人の目で見ちゃう(笑
下は濃い目のデニムでした、多分(ぉぃ
Yくんコーデ
パーカー、シャツ、デニムパンツ。
この中で一番「やってみたい」って思うコーデですね、、ていうかやってました(笑
パーカーにシャツをIN。グレー×白っていうのも何気なく春っぽいですよね。
ふっつーそうに見えますが、結構な高等テクだと僕は思います。
下はデニムパンツでした。明るめでもココは行けそうです。
Sくんコーデ
切り替えカットソー(??)、プリントTシャツ、ストライプパンツ。
何とも表現し難い、ものっ凄く不思議な服を着てました。それが率直な感想です。
このアウターっぽいカットソーなんですが、
色はベージュ、生地はテロテロ、裾部分は左右がくっついてます。
ナニコレ?ベスト???
確かにこういう服、売ってました。
「彼女が彼氏に送る服No.1って言われたカットソー、の、アウターとして置いてました」(分かりにくい/笑)
結局何かは分かりませんけど、サロン系な服ですよね、シルエット的には。
で、インナーはマスタードイエローのロゴTシャツ。
ロゴはあんまりゴテゴテし過ぎないシンプル系ですね。可愛いと思いました。
そこに合わせて来たボトムが、なんと白×茶のストライプパンツです(!)
ストライプというか、殆ど白ベースですが、「そう来たか」って思いました。
これは僕の専門外です。完全に。評価のしようがありません(笑
でも、トップスの使い方は、凄く好きです。
Mくんコーデ
切り替えボア付きベスト、パーカー、デニムパンツ。
僕はこういうベスト着ないんですが、、「こう使えば良いのか」って思いました(笑
ベスト×パーカーって言うのは通例ですが、パーカーにロゴが入ってるのが良かったですね。
これが無地だったらなんとも味気ないと思います。
ベストにボアが付いてるから、アクセントはあるんでしょうが、
関西人の気質から言えば、もう一声欲しいところなんです(笑
その辺の需要と供給が、上手くマッチしたかな、と(笑
ボトムはやっぱりデニムパンツ。
このグループ、名前だけしか知りませんでしたが、
名前の通り、ものっ凄い関西気質っていうのが分かりました(笑
一人一人が個性的で、目がチカチカしてきました(笑
でも、僕も一応関西人なので、なんとな~~~~く気持ち分かるんですよねwww
そんなワケで恒例になりつつあります、芸能人コーデです。
今日はJ系のなかでもエイトなグループ!
ぶっちゃけ、、よく知らないんですけどね、
J系なら良いコーデしてるんじゃないかと番組チェックしてみたワケです(笑
錦戸くん以外の名前、初めて知りました(笑
ちなみに今日は誰かお休みしているらしく、6人です(笑
では、例の如く左から。
Yくんコーデ
プリントTシャツ、柄シャツ、短パン。
うわー、うわー、柄×柄ですか。チャレンジャーですねww
しかも水色と赤と白で、ものっ凄いギャップがあります。
相当なインパクトですが、色を除けばTシャツ×シャツです。
この組み合わせ、僕も良いと思いますよ(*´ω`)
まぁ、色はともかく(笑
下はカーキっぽい短パンでしたね。それにスニーカー。
Mくんコーデ
チェックJKT、Tシャツ、デニムパンツ。
これまた凄い組み合わせですね、赤×緑。
色の対比としては悪くないんですが、相当なインパクトです。
でもって、面白いと思ったのが、これ、ネルシャツかと思えばシャツJKTなんですよ。
春っぽいアイテム来ましたー!カッコ良いですよね。単体なら(笑
下は黒のデニムで抑え目に。これ以上主張しちゃダメです(笑
Nくんコーデ
柄ジャージ、シャツ、デニムパンツ。
最初「この柄のアウター何だ~?」と思ったんですが、よ~く見たらジャージでした。
ジャージ×シャツ。これは意外な組み合わせですねぇ。
色も結構面白いですが、リアルでやれば必ず浮きます(笑
でも大阪にはこういう人居そう。ダメですね、そうしても滋賀県人の目で見ちゃう(笑
下は濃い目のデニムでした、多分(ぉぃ
Yくんコーデ
パーカー、シャツ、デニムパンツ。
この中で一番「やってみたい」って思うコーデですね、、ていうかやってました(笑
パーカーにシャツをIN。グレー×白っていうのも何気なく春っぽいですよね。
ふっつーそうに見えますが、結構な高等テクだと僕は思います。
下はデニムパンツでした。明るめでもココは行けそうです。
Sくんコーデ
切り替えカットソー(??)、プリントTシャツ、ストライプパンツ。
何とも表現し難い、ものっ凄く不思議な服を着てました。それが率直な感想です。
このアウターっぽいカットソーなんですが、
色はベージュ、生地はテロテロ、裾部分は左右がくっついてます。
ナニコレ?ベスト???
確かにこういう服、売ってました。
「彼女が彼氏に送る服No.1って言われたカットソー、の、アウターとして置いてました」(分かりにくい/笑)
結局何かは分かりませんけど、サロン系な服ですよね、シルエット的には。
で、インナーはマスタードイエローのロゴTシャツ。
ロゴはあんまりゴテゴテし過ぎないシンプル系ですね。可愛いと思いました。
そこに合わせて来たボトムが、なんと白×茶のストライプパンツです(!)
ストライプというか、殆ど白ベースですが、「そう来たか」って思いました。
これは僕の専門外です。完全に。評価のしようがありません(笑
でも、トップスの使い方は、凄く好きです。
Mくんコーデ
切り替えボア付きベスト、パーカー、デニムパンツ。
僕はこういうベスト着ないんですが、、「こう使えば良いのか」って思いました(笑
ベスト×パーカーって言うのは通例ですが、パーカーにロゴが入ってるのが良かったですね。
これが無地だったらなんとも味気ないと思います。
ベストにボアが付いてるから、アクセントはあるんでしょうが、
関西人の気質から言えば、もう一声欲しいところなんです(笑
その辺の需要と供給が、上手くマッチしたかな、と(笑
ボトムはやっぱりデニムパンツ。
このグループ、名前だけしか知りませんでしたが、
名前の通り、ものっ凄い関西気質っていうのが分かりました(笑
一人一人が個性的で、目がチカチカしてきました(笑
でも、僕も一応関西人なので、なんとな~~~~く気持ち分かるんですよねwww
芸能人のコーデ
またも芸能人のコーデで、またもウエンツ君ですw
新春にやっていた、のだめカンタービレのSPで、
ウエンツ君のコーデが可愛かったのでチェックしてみしょうー!
ドラマ中で、同じアイテムを沢山着まわしていたのですが、
どれもうま~くコーデしてあって、良かったんですよねぇ(*´ω`)
しかし、どの写真も暗い・・暗すぎる(汗
パターン1

チェック柄パーカ、プリントT、デニムパンツ。
パターン2

チェック柄パーカー、プリントT、デニムパンツ。
1と2では同じチェック柄パーカーを使ったコーデですが、
インナーのプリントTとパンツが違ってました。
1ではグレー系、2ではブルー系のデニムと、白のスニーカー。
パンツは全編通してタイト目だったと思います。
このパーカーが可愛いな~って思いましたw
パターン3

ネルシャツ、プリントT、デニムパンツ(?)
王道アメカジスタイルですね~w
赤系のネルシャツは汎用性が高いので、欲しいアイテムですよね♪
パンツは映りませんでした。
パターン4

ダウンベスト、セーター、インナーにシャツ??
裏地がチェック柄のダウンベストー!
これ、めちゃめちゃ可愛いです(*≧ω≦)b
ボーダーとの柄×柄ですが、どちらも抑え目の色同士なので、主張しすぎてないですね。
インナーの着こなしがちょっと覚えてないんですが・・。
ヘンリーネックのセーターに、ポロシャツをIN・・?
よく分かりません(笑
パターン5

カーディガン、プリントT、デニムパンツ。
暗すぎて分かりませんが、緑色のカーディガンを羽織ってます。
緑って、結構勇気要りますけど、意外にオサレです。新発見。
インナーはカッコいい系のフォトプリントよりも、ポップなプリントの方が可愛いかも知れません。
ウエンツ君はキャラクター物の、ゴチャゴチャしたTシャツを着てましたね。
下は多分ブルー系のデニム。
パターン6

ダウンJKT、パーカ、ボーダーカットソー、デニムパンツ。
青色のダウンJKT!?ΣΣ
強烈なインパクトがありましたが、意外にアリかも・・www
着る勇気はないですけどね(笑
パーカーは、裏起毛でフード部分にもボタンがあり、
冬でもマフラー要らずで過ごせそうなアイテムでした(*`・ω・)
インナーのボーダーは確か緑色だったような・・。
写真には収めていませんが、ボーダー+デニムパンツという組み合わせもありました。
可愛いですねぇ、ビビットカラー。
室内のシーンは、このダウンを脱いだだけ。
ちなみにパーカーの色は、薄~いイエローでした。
色使いが凄いですね。
パターン7

チェック柄パーカー(?)、ボーダーパーカー(?)、プリントT、デニムパンツ
もしくは
ダウンJKT、ボーダーパーカー、プリントT、デニムパンツ。
このコーデが・・ちょっと覚えてないんですけど、、
多分1、2のパーカーに、さらに薄手のボーダーパーカーを重ね着してると思うんですが・・?
だとしたらシルエットはもっとモコモコするはずですよね。。
違うとしたら、4のダウンベストが、実は袖が取り外し可能なアイテムで、
今回は袖アリで着用した物かもしれませんね。
その下にボーダーのパーカーを合わせているとしたら、自然です。
ファーも今回は取り外してますね。
ボトムスは赤系のデニムパンツに白スニーカー。
インナーの赤と言い、ここでも色使いが大胆です。
こうやってのだめコーデを見てきましたけど、
印象としては赤、青、緑など、ビビットなカラーをポイント的に使っているのが印象的でした。
アイテムとしては何処にでもありそうな物ばかりでも、
色使いで全く違う印象を与える事が出来るんだな~っていう好例だったと思います。
色を合わせるポイントとしては、
どこかでアクセント的に色を使う場合、他は割りと大人しめな色を使っていたり、
若しくはそれに合う色同士の組み合わせで遊んでいる感じがあったかな?と思いました。
ただ、複数色合わせる時は、どちらか片方を抑え目の色にしていましたね。
こういうのを専門的に言うと、明度と彩度のコントラスト・・とか言うんでしょうけど、
よく分かりません(笑
あと、パンツは全編通してタイトでした!
多分全部カラーデニムだと思います。
カラーのスキニーデニムは、ユニクロでも並んでいるので、割と身近ですよねw
いや~、しっかし、のだめは何回見ても面白いです(笑
新春にやっていた、のだめカンタービレのSPで、
ウエンツ君のコーデが可愛かったのでチェックしてみしょうー!
ドラマ中で、同じアイテムを沢山着まわしていたのですが、
どれもうま~くコーデしてあって、良かったんですよねぇ(*´ω`)
しかし、どの写真も暗い・・暗すぎる(汗
パターン1
チェック柄パーカ、プリントT、デニムパンツ。
パターン2
チェック柄パーカー、プリントT、デニムパンツ。
1と2では同じチェック柄パーカーを使ったコーデですが、
インナーのプリントTとパンツが違ってました。
1ではグレー系、2ではブルー系のデニムと、白のスニーカー。
パンツは全編通してタイト目だったと思います。
このパーカーが可愛いな~って思いましたw
パターン3
ネルシャツ、プリントT、デニムパンツ(?)
王道アメカジスタイルですね~w
赤系のネルシャツは汎用性が高いので、欲しいアイテムですよね♪
パンツは映りませんでした。
パターン4
ダウンベスト、セーター、インナーにシャツ??
裏地がチェック柄のダウンベストー!
これ、めちゃめちゃ可愛いです(*≧ω≦)b
ボーダーとの柄×柄ですが、どちらも抑え目の色同士なので、主張しすぎてないですね。
インナーの着こなしがちょっと覚えてないんですが・・。
ヘンリーネックのセーターに、ポロシャツをIN・・?
よく分かりません(笑
パターン5
カーディガン、プリントT、デニムパンツ。
暗すぎて分かりませんが、緑色のカーディガンを羽織ってます。
緑って、結構勇気要りますけど、意外にオサレです。新発見。
インナーはカッコいい系のフォトプリントよりも、ポップなプリントの方が可愛いかも知れません。
ウエンツ君はキャラクター物の、ゴチャゴチャしたTシャツを着てましたね。
下は多分ブルー系のデニム。
パターン6
ダウンJKT、パーカ、ボーダーカットソー、デニムパンツ。
青色のダウンJKT!?ΣΣ
強烈なインパクトがありましたが、意外にアリかも・・www
着る勇気はないですけどね(笑
パーカーは、裏起毛でフード部分にもボタンがあり、
冬でもマフラー要らずで過ごせそうなアイテムでした(*`・ω・)
インナーのボーダーは確か緑色だったような・・。
写真には収めていませんが、ボーダー+デニムパンツという組み合わせもありました。
可愛いですねぇ、ビビットカラー。
室内のシーンは、このダウンを脱いだだけ。
ちなみにパーカーの色は、薄~いイエローでした。
色使いが凄いですね。
パターン7
チェック柄パーカー(?)、ボーダーパーカー(?)、プリントT、デニムパンツ
もしくは
ダウンJKT、ボーダーパーカー、プリントT、デニムパンツ。
このコーデが・・ちょっと覚えてないんですけど、、
多分1、2のパーカーに、さらに薄手のボーダーパーカーを重ね着してると思うんですが・・?
だとしたらシルエットはもっとモコモコするはずですよね。。
違うとしたら、4のダウンベストが、実は袖が取り外し可能なアイテムで、
今回は袖アリで着用した物かもしれませんね。
その下にボーダーのパーカーを合わせているとしたら、自然です。
ファーも今回は取り外してますね。
ボトムスは赤系のデニムパンツに白スニーカー。
インナーの赤と言い、ここでも色使いが大胆です。
こうやってのだめコーデを見てきましたけど、
印象としては赤、青、緑など、ビビットなカラーをポイント的に使っているのが印象的でした。
アイテムとしては何処にでもありそうな物ばかりでも、
色使いで全く違う印象を与える事が出来るんだな~っていう好例だったと思います。
色を合わせるポイントとしては、
どこかでアクセント的に色を使う場合、他は割りと大人しめな色を使っていたり、
若しくはそれに合う色同士の組み合わせで遊んでいる感じがあったかな?と思いました。
ただ、複数色合わせる時は、どちらか片方を抑え目の色にしていましたね。
こういうのを専門的に言うと、明度と彩度のコントラスト・・とか言うんでしょうけど、
よく分かりません(笑
あと、パンツは全編通してタイトでした!
多分全部カラーデニムだと思います。
カラーのスキニーデニムは、ユニクロでも並んでいるので、割と身近ですよねw
いや~、しっかし、のだめは何回見ても面白いです(笑